top of page

Blog

検索
Shohei Ogura

先日卒論発表会がありました.満足に登校できない中、他大学から移設した全く触ったことのない実験装置を動かして卒論で発表するデータをとるのは大変でしたが、卒研生のがんばりのおかげで無事発表までたどり着けました.予稿、卒論、発表資料の添削は年末年始も使って完全リモートで行いました.対面であればプリントアウトした紙に添削して説明するのですが、メールでのやりとりだと図の修正など説明がなかなか難しく、修正内容の説明に時間がかかりました.この卒論は自分の研究室で最初の卒論なので感慨深いものがあります.研究室で代々受け継がれているテンプレート的なものがないので卒研生は大変だったはずです.他の研究室の卒論もざっと見させてもらいましたが、それらと遜色ないものに仕上がったと思います.実験装置も動くようになり、今後の参考になる卒論もできたので、次の卒論もさらによいものにしたいです.

Shohei Ogura

あけましておめでとうございます.このWebサイトも1周年になりました.今年もどうぞよろしくお願いいたします.

講義はすでに終わっており,1月は学力考査と卒論が残っています.2月と3月は入試業務と講義準備などで気づくと新年度になりそうです.着任して2年間まだ通常の講義に戻っていないので,4月からは通常に戻ることを願っています.

写真は着任前に撮影した私の研究室がある4号館.入館制限がずっとかかっていて外部の人がなかなか入館できませんが,早くいろんな人に研究室にきてもらえるようになってほしいです.

Shohei Ogura

後期の講義も終了し、あとは年明けに学力考査が1つ残っているのみになりました.後期は11月から全面登校が始まり、年内の学力考査も対面で行いました.遠隔で課題を出すと皆さんよくできるのですが、対面の学力考査で同じようなレベルの問題を出すとあまりできないなど、問題をつくるのも難しいものです.空欄の解答用紙は採点が楽ですが、出題者としては正解してもらう方がうれしいです.卒研の実験もひととおり終わって、卒論を書いてもらっているところで年末年始は添削作業が待っています.写真は5限の講義後の夜の研究室.前所属先では夜には部屋の光が漏れないようにロールスクリーンをするよう厳しく言われていましたが、東京電機大学では夜景を見ながら実験することも可能なようです.私の研究室では夜間の実験は勧めていませんが.

bottom of page