top of page
Blog
検索
シラバス
来年度の講義のシラバスを入力しています。私は教学委員の先生に作成していただいたものを入力するだけですが、新旧カリキュラムで似たような科目名の講義が多くあり、それだけでもなかなか面倒な作業です。私が学生の頃はシラバスなどなかったように思うのですが、今の学生はシラバスをどれくら...
Shohei Ogura
2022年2月20日


予算執行
学力考査や入試業務などの大きい仕事は終わり、年度末のいろいろな手続きと来年度の講義準備を少しずつ進めています。私の今年度の予算はほぼ使い切って安心していたのですが、別の先生から予算が余っているので使ってほしいとのお話をいただき、写真の研究室の収納棚をながめながら必要なものの...
Shohei Ogura
2022年2月5日


卒論
先日卒論発表会がありました.満足に登校できない中、他大学から移設した全く触ったことのない実験装置を動かして卒論で発表するデータをとるのは大変でしたが、卒研生のがんばりのおかげで無事発表までたどり着けました.予稿、卒論、発表資料の添削は年末年始も使って完全リモートで行いました...
Shohei Ogura
2022年1月27日


新年
あけましておめでとうございます.このWebサイトも1周年になりました.今年もどうぞよろしくお願いいたします. 講義はすでに終わっており,1月は学力考査と卒論が残っています.2月と3月は入試業務と講義準備などで気づくと新年度になりそうです.着任して2年間まだ通常の講義に戻って...
Shohei Ogura
2022年1月4日


年末
後期の講義も終了し、あとは年明けに学力考査が1つ残っているのみになりました.後期は11月から全面登校が始まり、年内の学力考査も対面で行いました.遠隔で課題を出すと皆さんよくできるのですが、対面の学力考査で同じようなレベルの問題を出すとあまりできないなど、問題をつくるのも難し...
Shohei Ogura
2021年12月26日


bottom of page