top of page
Blog
検索
製本
卒論を製本しました。これまでPDFファイルとして保存しているだけでしたが、予算に余裕があったこともあり、今年度は東京電機大学の生協で印刷と製本をしてもらいました。 今回初めて生協の簡易製本というのを利用しましたが、思っていたよりきれいにできていました。オリジナルの表紙で製...
Shohei Ogura
2月20日


卒研発表
卒研発表会が行われ、私の研究室からは2名が発表しました。1月に入って予稿の提出、卒論の提出と締切が続いて、その中での発表準備でしたが、無事に発表できました。このために購入していた写真のプレゼンテーションマウスも役目を果たすことができました。...
Shohei Ogura
2月1日


2025年
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は毎年恒例の物理実験レポートの採点をしながら過ごしました。1月6日から講義が再開し、学力考査が行われて後期の講義は終了となります。卒研の実験結果はでていますが、予稿の提出、卒論の提出、卒研発表...
Shohei Ogura
1月4日


講義について
後期の講義も残り各1~2回を残すところとなりました。Webサイトもなかなか時間がとれずに更新が滞っていましたが、日常が充実しているほどWebサイトやSNSなどの更新は滞るものです。 久しぶりの更新で、たまには内容のある話もあった方がいいので、私立大学の講義とはどんなものか...
Shohei Ogura
2024年12月18日


後期
夏休みが終わり後期の講義が始まりました。後期は大学院の講義や土曜日の工学部二部の講義を含め5種類の科目を担当するので準備が大変です。 大学の教員は夏休み期間もいろいろ仕事があります。今年は真空夏季大学での講義を担当しました。初めての講義だったので時間をかけて準備しましたが...
Shohei Ogura
2024年9月16日


bottom of page