top of page
Blog
検索
練習
卒研生と大学院生が実験の練習を始めました。超高真空の作成、試料の清浄化、昇温脱離スペクトルの測定まで行い、データを測定できるところまで順調に進みました。まだ一通りいっしょにやっただけなので覚えきれていないところもあると思いますが、何回か練習しているうちに自分で測定ができるよ...
Shohei Ogura
6月22日


研究室ガイド
東京電機大学の研究室ガイドのWEB版が公開されました。 https://www.dendai.ac.jp/special2026/laboratory_guide/ 卒研生や大学院生が所属している研究室が紹介されています。私の研究室は「学部・学科学系から探す」の場合は「工...
Shohei Ogura
6月12日


ロッカー
研究室にロッカーが納品されました。今年度進めている研究室改造計画の第一弾です。研究室の奥にへこんだスペースがあるので、そこに入るサイズのもので研究室メンバーの人数分のものを購入しました。早速研究室メンバーに自由に使ってもらっています。今後人数が増えたときにどうするかは考えて...
Shohei Ogura
6月4日


講義と研究
講義が始まりました。履修登録期間も終了し、ほぼ例年通りの受講者数となりました。1年生の前期最初の講義はみなさんの目が輝いていて、講義をする側もやる気がでます。ぜひ最後まで輝き続けてもらいたいです。 また今年度の予算が使えるようになったので、早速研究室の新しい机や椅子を注文...
Shohei Ogura
4月28日


新年度(2025年度)
新年度がスタートしました。東京電機大学に来て6年目です。今年度から所属が少し変わり、工学部 自然科学基礎系と教養教育センターとの兼務という形になります。教養教育センターは共通教育を担当する新たにできた部門で、それにあわせてこれまでの所属名の「自然科学系列」も「自然科学基礎系...
Shohei Ogura
4月1日


bottom of page